秋晴れの地鎮祭
[現場日記]
気持ちの良い秋晴れの日に、山形市内で平屋の住宅の地鎮祭が執り行われました。
敷地は豊かな緑に囲まれていて、とても自然が豊かで眺望のよいところです。
建主さんの理想が詰まった住宅、いよいよ工事がはじまります。
[現場日記]
気持ちの良い秋晴れの日に、山形市内で平屋の住宅の地鎮祭が執り行われました。
敷地は豊かな緑に囲まれていて、とても自然が豊かで眺望のよいところです。
建主さんの理想が詰まった住宅、いよいよ工事がはじまります。
[ニュース]
あなたらしい空間をつくりたい方、私たちと住まいのお話ししてみませんか!
1回で理想の家をつくる
hoku archidesignはお客さまのニーズをとことん汲み取り、その人らしい個性のある家を一緒につくる設計事務所です。
デザインと住みやすさのバランスをとり、あなたらしい空間を家という形にします。
家づくりに失敗してほしくないので、[家づくり無料相談]を随時受付しております。
「建てたい家のイメージを話すことで整理したい」
「自分が考えている家のイメージが実現現可能なのか知りたい」
など家づくりのお悩み、不安、不明点、現在のお住まいでのお悩み、リノベーションなどどんなことでもお気軽にご相談ください。
予約制となりますので、下記CONTACT(問い合わせフォーム)またはお電話にてご連絡をお願いいたします。
家だけでなく店舗や事務所、施設なども相談受付しておりますのでお気軽にご連絡ください。
[現場日記]
宿泊施設(新築工事)
鉄骨造のレストラン棟が上棟し、全ての建物が立ち上がりました
とてもいい感じです!
木造の宿泊棟も建て方完了しています
全体がとてもいいボリューム感です!
外壁は地元産の杉板貼
貼る前にきれいに塗装されていました
準備万端
内部工事の様子はまた次回
お楽しみに!
[現場日記]
宿泊施設(新築)
鉄骨造2階建ての建物になるレストラン棟の鉄骨製品検査に鉄骨工場へ伺いました
現場に材料を搬入して建て始める前に材料や寸法が設計通りにできているか、溶接はきちんとされているかなどの確認です
丁寧に制作されていて問題なし!
溶接ロボットがあるということで、動いているところも見せていただきました(写真は撮り忘れました)
ただ溶接するだけでなく、ほぼほぼ自動運転のような感じで工程を進めてくれるようです
溶接もきれいだし、暑さや寒さにも強い!ということで、これからの季節によりいっそう活躍してくれるそうです
[雑記]
イメージなどの再確認のため、設計中の住宅の敷地へ
周辺を果樹園に囲まれている、とてものどかな場所で山並みもきれいに見えるとてもいいところです
工事が始まる前の設計段階でも何度も敷地に足を運びます
部屋の配置や窓からの景色の見え方など確認しながら土地に立っていると
新しい発見があったり、これで良いという感覚が確認できたりします
現地にいくことで感じることができる場所の空気感や景観
住む人のことを考えながら自分の感覚を大切に設計しています
[雑記]
子供の頃によく行っていた場所になんだか無性に行きたくなり、行ってみました
地元の神社
樹木は成長し大きくなったと思いますが、昔から変わらない風景に感じます
静かで、凛とした雰囲気。身が引き締まる神社です
田植えが終わった田んぼ
記憶と変わらない景色は懐かしくもあり、新鮮でもありました
水の音、鳥や虫の鳴き声しか聞こえない、誰もいない、静かでのんびりとした時間が流れる空間
自然をながめながら一人でぼーっとするのも最高に贅沢です!
「自然が作り上げたものこそが美しい。我々はそこから発見するだけだ。」(アントニ・ガウディ)
今度はなにか発見しに行きたいと思います(笑)
[ニュース]
宿泊施設(新築)の現場
先行して工事が進んでいる2棟の建物が立ち上がってきました
平屋の宿泊棟、いい感じの切り取りと開放感!
全部で7棟、これからどんどん進んでいきます
建物をつくるということは、新しい風景をつくるということ
それを意識し、やがて風景になる懐かしい未来の場・建物をつくることを心掛けています
[ニュース]
あなたらしい空間をつくりたい方、設計事務所と住まいのお話ししてみませんか!
hoku archidesignはお客さまのニーズをとことん汲み取り、その人らしい個性のある家を一緒につくる設計事務所です。
デザインと住みやすさのバランスをとり、あなたらしい空間を家という形にします。
今回の無料相談会では、お客様の家づくりのお悩み、不安、不明点、現在のお住まいでのお悩み、リノベーションなどどんなことでもお気軽にご相談ください。
日程:4月8日(土)、9日(日)、16日(日)
予約制となっております。
お電話またはメール、DMにてご予約ください。
日時については先着順とさせていただきます。
場所:hoku archidesign株式会社
山形市寿町10-35-203
電話:023-600-0459
メール:info@oorui-ma.com
時間:10:00~12:00、13:00〜15:00、15:30〜17:30
[雑記]
[ニュース]
昨年お引渡しさせていただいたお客さんのお宅に伺ってきました
たまたま通りかかったら外にいらしたので挨拶したらそのままお茶をいただくことに
海外からもお友達がいらっしゃったり、暮らしを楽しんでいらっしゃるのが伝わってきました
出張が多い方なのですが
「大類さん、この家に住んでから困ったことが一つあります。
他のところに泊まるのが嫌になりました。
早く帰ってきたくなります」
と最高の褒め言葉をいただきとても嬉しくなりました
話しが盛り上がり、気づいたら外が暗くなっていました
「またいつでも寄ってください」と言っていただけることも大変ありがたいです
目の前の笑い顔にあえてとても幸せな1日の締めくくりになりました
こんな家に住みたい方、ご相談お待ちしております!
[雑記]
Mr.Childrenの彩りという曲の中に
「僕のした単純作業がこの世界を回り回って
まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく」
「なんてことのない作業がこの世界を回り回って
何処の誰かも知らない人の笑い声を作ってゆく」
「なんてことのない作業が回り回り回り回って
今僕の目の前の人の笑い声を作ってゆく」
「そんな確かな生きがいが日常に彩りを加える」
という歌詞があり、とても心に響きます
自分達が設計した建物も誰かの
笑い声を作っているんだなと思うと嬉しくもあり
きちんとした建物をつくらなけばと身が引き締まります
人生の物語は笑い声だけではなく、泣き声や
怒り声などもありますが、誰かの物語の彩りに
なることを思いながら丁寧に仕事をしていきたい
と思います
まずは目の前の人の笑い声を作れるように!
[hoku archidesignについて]